くらい
日本語
編集形容詞
編集くらい【暗い】
- 光の量がすくないこと。光がさえぎられている状態。
- 外も暗くなってきたから家に帰ろう。
- 色の明度が低い。明るさがない。
- こころもちかこの色は暗く見える。
- 行動に快活さがない。後ろ向きな考えである。気分が落ち込む。
- わたしは暗いといわれる。
- 上手く行きそうにない。先行きが悪い。心配だ。
- 我が社の先行きは暗いな
- くわしくない。よくしらない。うとい。
- 外国特許の法制度には暗い。
活用
編集語源
編集対義語
編集派生語
編集翻訳
編集訳語
- イタリア語: oscuro (it), tenebroso (it)
- 英語: dark (en), gloomy (en)
- エスペラント: malhela (eo), malluma (eo)
- スペイン語: oscuro (es), sombrío (es), tenebroso (es)
- タガログ語: madilim (tl)
- 中国語: 黑 (zh),暗 (zh)/闇 (zh),黑暗 (zh), 暗黑 (zh)
- 朝鮮語: 어둡다 (ko) (eodupda)
- ドイツ語: dunkel (de), finster (de)
- トキポナ: pimeja
- ハンガリー語: sötét (hu)
- フランス語: obscur (fr), 女性/フランス語, ténébreux (fr)
- ポーランド語: mroczny (pl)
- ポルトガル語: obsucuro (pt), sombrio (pt), tenebroso (pt)
- ルーマニア語: întunecos (ro)
- ロシア語: мрачный (ru) (mračnyj), тёмный (ru) (tjómnyj)
漢字
編集名詞
編集助詞
編集副助詞
編集くらい、ぐらい【位】
- 名詞「くらい」からの転用
- それに相当する事物や様態を示してものごとのおおよその程度、度合いを表す。ほど。ばかり。
- 数量などを含む語句について、おおよそのところを表す。ほど。ばかり。前後。
- 2時間くらい待った。
- ひと月に何回くらい会いますか。
- 一個おいくらくらいでしょうか。
- 発言や思考などのおおよその内容を表す。というほど。程度。
- 子供のいたずらくらいに思っていた。
- 風邪がはやっているから気をつけようくらいの話だった。
- ある限度に達することを驚きをもって示す。
- 程度の軽いこと、大したものでないこと、少ないことなどを強調する。
- (否定語を伴って)それ以上のものがないことを示す。ほど。
- (「くらいなら」などの形で)したくないこと、すべきでないことを強調する。