おく
同音の漢字については、 オク を参照。
日本語
編集動詞
編集- ある場所に安定させ、運動を止める。
- 設置する。設ける。
- 設定する。仮定する。
- 残す。放置する。
- 除外する。さしおく。
- 君をおいてほかにいない。
- 隔てる。
- 一人おいて次の人。
- (於く)(「において」などの形で)場所を表す。
- 会場内におきましては整然とした行動にご協力をお願いします。
- (於く)(「において」などの形で)時間を表す。
- (於く)(「において」などの形で)判断の観点や評価事項を表す。
- 経営手腕において一日の長があった。
- (於く)(「において」などの形で)行為主体・当事者を表す。
- 皆様におかれましても十分にご留意ください。
- (補助動詞)結果がきちんと残るようにする。
- (補助動詞)放置する。そのままにする。
- (補助動詞)前もって~する。
- (補助動詞)一応~する。
活用
編集発音
編集派生語
編集翻訳
編集- アイルランド語: cuir
- アルバニア語: vë
- イタリア語: mettere
- イド語: pozar
- インドネシア語: meletakkan, menaruh
- 英語: put、place
- エスペラント: meti
- オランダ語: zetten
- カタルーニャ語: posar, pondre
- シンド語: گھيڙڻ (gherrann), گھيڙائِڻ (gherraainn)
- スウェーデン語: lägga, ställa, placera, göra iordning
- スペイン語: poner
- セルビア・クロアチア語: posaditi, staviti, položiti
- チェコ語: posadit, stavět, položit
- 中国語: 放 (fàng), 放置 (fàngzhì)
- 朝鮮語: 두다 (ko) (duda), 놓다 (ko) (nota)
- ドイツ語: setzen, stellen, legen
- ノルウェー語:
- ハンガリー語: tesz, rak, helyez
- フィンランド語: panna,pistää, laittaa
- フランス語: placer, mettre
- ポルトガル語: pôr, colocar, botar
- マン島語: cur
- ルーマニア語: pune
- ロシア語: класть (klast’)