史
漢字編集
史
字源編集
- 会意。史官を象徴するある種の道具を手に持ったさまを象る(具体的な由来は明らかではなく、さまざまな説があるが定説はない)[字源 1]。「書記」を意味する漢語{史 /*srəʔ/}を表す字。もと「吏」「事」と同一字。
- ↑ 林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、279頁。
葛亮 「古字新識(23)――説“中”“外”」 『書与画』2021年11期、49頁。
意義編集
日本語編集
発音(?)編集
- 音読み
- 訓読み
名詞編集
接尾辞編集
熟語編集
熟語
代表的テーマ史
成句編集
中国語編集
- ローマ字表記
人名編集
朝鮮語編集
- ハングル: 사
- 文化観光部2000年式: sa
- マッキューン=ライシャワー式: sa
- イェール式: sa
名詞編集
- (新羅・高麗の官職)史
人名編集
- 朝鮮人の姓の一つ。
ベトナム語編集
名詞編集
コード等編集
- Unicode
- 16進: 53F2
史
- 10進: 21490
史
- 16進: 53F2
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 50006
- 倉頡入力法 : 中大 (LK)