刎頸の交わり
(刎頚の交わりから転送)
日本語
編集成句
編集関連語
編集関連語
編集出典
編集- 【白文】
- 既罷歸國、以相如功大、拜為上卿、位在廉頗之右。廉頗曰、「我為趙將、有攻城野戰之大功、而藺相如徒以口舌為勞、而位居我上、且相如素賤人、吾羞、不忍為之下」。宣言曰、「我見相如、必辱之」。
- 相如聞、不肯與會。相如每朝時、常稱病、不欲與廉頗爭列。已而相如出、望見廉頗、相如引車避匿。於是舍人相與諫曰、「臣所以去親戚而事君者、徒慕君之高義也。今君與廉頗同列、廉君宣惡言而君畏匿之、恐懼殊甚、且庸人尚羞之、况於將相乎。臣等不肖、請辭去」。
- 藺相如固止之曰、「公之視廉將軍孰與秦王」。曰「不若也」。相如曰、「夫以秦王之威、而相如廷叱之、辱其羣臣、相如雖駑、獨畏廉將軍哉。顧吾念之、彊秦之所以不敢加兵於趙者、徒以吾兩人在也。今兩虎共鬬、其勢不俱生。吾所以為此者、以先國家之急而後私讎也」。
- 廉頗聞之、肉袒負荊、因賓客至藺相如門謝罪。曰、「鄙賤之人、不知將軍寬之至此也」。卒相與驩、為刎頸之交。
- 【訓読文】
- 既に罷りて帰国するや、相如の功の大なるを以て、拝して上卿と為し、位廉頗の右に在り。廉頗曰く、「我趙の将と為り、攻城野戦の大功有り。而るに藺相如徒だ口舌を以て労と為し、而も位は我が上に居る。且つ相如は素賤の人なり。吾羞ぢて、之が下と為るに忍びず」と。宣言して曰く、「吾相如を見ば、必ず之を辱めむ」と。
- 相如聞き、与に会するを肯ぜず。相如朝する時毎に、常に病と称し、廉頗と列を争ふことを欲せず。已にして相如出でて、廉頗を望見すれば、相如車を引きて避け匿る。是に於いて、舎人相与に諫めて曰く、「臣の親戚を去りて君に事ふる所以の者は、徒だ君の高義を慕へばなり。今、君廉君と列を同じくす。廉君悪言を宣ぶるに、君畏れて之より匿れ、恐懼すること殊に甚だし。且つ庸人すら尚之を羞づ、況むや将相に於いてをや。臣等不肖なり。請ふ辞して去らむ」と。
- 藺相如固く之を止めて曰く、「公の廉将軍を視ること、秦王に孰与(いづれ)ぞ」と。曰く、「若かざるなり」と。相如曰く、「夫れ秦王の威を以てするも、相如之を廷叱し、其の群臣を辱む。相如駑なりと雖も、独り廉将軍を畏れむや。顧みて吾之を念ふに、強秦の敢へて兵を趙に加へざる所以は、徒だ吾が両人の在るを以てなり。今両虎共に闘はば、其の勢ひ倶には生きざらむ。吾の此を為す所以は、国家の急を先」にして、私讐を後にするを以てなり」と。
- 廉頗之を聞き、肉袒して荊を負ひ、賓客に因りて藺相如の門に至り、謝罪して曰く「鄙賤の人、将軍寛なることの此に至れるを知らざるなり」と。卒に相与に驩び、刎頸の交はりを為す。
- 【現代語訳】
- (秦王との会見を終えた趙王と藺相如が)立ち去って帰国すると、(会見を首尾良く終えることができたのは)藺相如の功績が大きいとして、藺相如は上卿に任じられ、その地位は廉頗よりも上位になった。廉頗は言った、「私は趙の将軍として城攻めや野戦で大きな功績を挙げた。しかし相如はただ口先だけによって働き、それでいて私より上の位にいる。それに相如は元々(宦官の近侍という)賤しい身分の人である。私は恥ずかしい。奴の下に立つのは耐えられない」。また、「相如に会ったら、必ずや奴を辱めてやる」と言い触らした。
- 相如はこれを聞き、廉頗と会わないようにした。相如は朝参するたびに、いつも病気と称して廉頗と朝廷での席次を争うことを望まなかった。また、相如が外出した折に廉頗を遠くに見れば、車を引き返して避け隠れた。このため、家来たちは共に相如を諫めて言った。「私共が親戚の元を去って貴方様にお仕えしているのは、ひとえに貴方様の徳の高さをお慕いしたからです。今や貴方様は廉様と同列となりました。廉様が貴方様への悪口を言っているからといって、貴方様は殊更にあの方から隠れ、怖れ畏まっておいでです。凡人でさえ恥ずかしく思います。まして(貴方様のような)将軍・大臣なら尚更ではありませんか。私共は(恥辱を耐え忍ぶことのできない)未熟者ですので、お暇を頂くことをお許し下さい」。
- 藺相如は家来を強く引き止めて言った、「君たちは、廉将軍と秦王とではどちらが上だと思うか」。家来は答えた、「(廉将軍は秦王には)及びません」。相如は言った、「そもそも秦王の威勢を前にしてさえ、私こと相如は秦王を宮廷で叱り付け、その臣下らを辱めた。私は非才であるかもしれないが、だからといって廉将軍ごときを恐れるものか。考えてみるに、強国である秦が趙に出兵しないのは、我々二人が趙にいるからに他ならない。仮に今、二頭の虎(のように優れた人材である我々)が互いに闘うようなことがあれば、双方が共に生き延びるということはあるまい。私がこうしているのは、国家の危急を優先して、私的な恨みを後回しにしているからである」。
- 廉頗はこれを聞き、肩脱ぎして荊の鞭を背負い、賓客を介添えにして藺相如の屋敷の門前に行き、謝罪して言った、「私は性根の賤しい人間でした。将軍がこれほどまでに寛大であるとは存じませんでした」と。とうとう二人は互いに喜び、刎頸の交わりをなした。
脚注
編集- ↑ 上田万年、松井簡治『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第4巻、1919年12月18日、紙面709ページ、デジタル307ページ、全国書誌番号:43022818、国立国会図書館デジタルライブラリー pid 954648/307